関東・房総紀行 年末編
2003年12月28日〜12月29日
- 1日目 京葉線、東金線経由で成田空港へ
浜松-熱海-東京-蘇我-大網-成東-佐倉-成田-成田空港-京成成田
- 2日目前編 鹿島臨海鉄道を通って常陸太田へ
成田-佐原-鹿島神宮-水戸-常陸太田-常北太田-大甕-水戸-友部-小山-大宮-新宿-立川-川崎-大船-三島-浜松
- 2日目後編 寄り道をしながら帰宅
大甕-水戸-友部-小山-大宮-新宿-立川-川崎-大船-三島-浜松
動機・概要
18切符を使って東京都市部の路線を乗りつぶしに行ったのですが、結局都市部の路線にはあまり乗らずに郊外路線を乗りつぶすことになりました。
費用
- 鉄道運賃・料金
- 青春18切符(2日分使用) \11, 500(*2/5)
- 京成電鉄運賃 成田空港→京成成田 \250
- 鹿島臨海鉄道運賃 鹿島サッカースタジアム→水戸 \1,350
- 日立電鉄運賃 常北太田→大甕 \490
- 乗車整理券(ホームライナー浜松) \310
- 宿泊料金
主要参考書籍
旅の計画段階および実際旅行中に参考にした書籍のリストです。