中国山地横断

2003年1月11日〜1月13日

行程

  1. 1日目 名古屋からのアプローチと智頭急行、若桜鉄道など
    名古屋-米原-姫路-相生-*赤穂線*-岡山-上郡-智頭-郡家-若桜-鳥取(ホテル泊)
  2. 2日目前編 因美線、姫新線(津山〜新見)
    鳥取-智頭-津山-新見
  3. 2日目中編 芸備線全線走破
    新見-備後落合-三次-広島
  4. 2日目後編 呉線、呉・松山フェリー、ムーンライト松山
    広島-呉-安芸阿賀-*徒歩*-阿賀港-*フェリー*-堀江港-*徒歩*-堀江-松山-(車中泊)
  5. 3日目 北陸線の列車撮影をして帰宅
    -京都-山科-京都-近江今津-近江塩津-長浜-米原-名古屋

動機・概要

4月からは社会人になるので、ゆっくり旅行が出来るのも後僅か。今の内に出来るだけ旅行に行っておこうということで、(卒検が心配ではあるが)旅行に出かけることにした。いつ研究室から呼び出しがあるか分からないので平日は避けるべきだが、まあ1日くらいなら何とかなるだろうと言うことで土日に加えて月曜日の午前中いっぱいまで使って行ってきました。

行き先は今回は山陰地方のローカル線です。キハ120乗りまくりの旅になりました。

費用


目次ページへ次のページへ