名鉄廃止路線&北アルプス 最後の力走

2001年9月30日限りで岐阜県内の名鉄4路線(谷汲線全線、揖斐線の一部、竹鼻線の一部、八百津線全線)及びJR高山線直通の特急「北アルプス」が廃止となりました。

地元にすんでいるので廃止前の最後の力走を写真に押さえるべく出かけてきました。

竹鼻線の写真はありません。あしからず。(旅行記にある2000年の廃止前路線訪問に少し載せてあります。)

臨時急行谷汲号

豊川稲荷または国府(こう)から谷汲までの直通急行「谷汲号」が運転されました。直通といっても普通の本線車両が岐阜市内線を走ることは出来ないので新岐阜で乗り換えないといけませんが。

これは単に「谷汲行き」というわけではなく、「谷汲号」という愛称がついた列車であることが興味を引き立てます。毎日走っていた「北アルプス号」を除けば愛称列車が運転されるのはかなり久しぶりです。

訪問した日は谷汲山の命日である9月18日(毎月18日が命日でこの日だけは谷汲線も増発されていた)。この日は国府からの運転でした。

国府から新岐阜は5500系、新岐阜から谷汲はモ510型での運行でした。モ510型は大正15年生まれの車両で鉄道ファンにも注目されている車両である。5500系も昭和34年生まれの車両で国産初の特別料金不要の冷房車として登場した車両である。

5500系急行「谷汲号」 国府駅。 5500系谷汲号は先頭車前部だけラッシュアワー状態。
新岐阜で出発を待つモ510型「谷汲号」。 谷汲に到着した谷汲号。
大混雑の谷汲駅。 大混雑の谷汲駅 その2。

谷汲線風景

モ510型車内。モ510型は谷汲号の運用後も臨時列車として谷汲線を走っていた。 谷汲駅に停車中の750型。普段の谷汲線車両である。(いつもは1両だったが)
最後の賑わいを見せる谷汲駅。 谷汲駅は元2線あったが片方はすでに使われていなかった。

目次ページへ 次のページへ