呼子線調査結果 1

調査結果

唐津〜西唐津

西唐津駅駅舎。 西唐津駅に併設された車両基地。左端あたりの線路が呼子線の本線になる予定だったのだろう。

唐津から西唐津までは唐津線と共用する予定の区間だったため、唐津線として開業することが出来た。西唐津には車両基地が作られていたので、そのためにここまでは開業することが出来たのだろう。

西唐津駅と車両基地は地上にあるが、唐津から西唐津手前までは高架線になっているので、車内から唐津の町並みを見下ろすことが出来る。

現在この区間は単線だが、この唐津線に平行して呼子線の高架線が作られる予定だったらしい。一部に用地が残っているようだが、時間が無くて調査できなかった。

西唐津〜佐志

佐志地区の線路跡は道路化工事中だった。

西唐津からが未成区間となる。西唐津駅を出たあと、車両基地の脇を通ってから国道を横切り山側へと向かい、住宅街の裏手で第2唐津トンネルに入る予定だったそうだが、トンネル手前までの区間は未買収の土地があり、未着工だったようだ。トンネル入口は存在するらしいが、今回時間が無くて確認できなかった。

佐志川の手前でトンネルを抜け、川を渡って高架橋となっていたようだが、既に取り壊されたらしい。今回訪れたときは、道路化工事が行われていて近づくことが出来なかった。

この先の集落の北端付近に佐志駅が作られる予定だったらしい。町中で車が止められなかったため確認できなかったが、どうやらこのあたりも道路化工事が行われているようだった。

佐志〜肥前相賀

唐房入口交差点。この左手にトンネル入口があると思われるが詳しく観察できなかった。 唐房地区を抜けてきた路盤跡。この辺りはまだはっきりと残っていた。
右上写真の反対側(呼子方向)。高架橋を渡って鳩川トンネルに入っていた。 左写真とほぼ同じ場所から撮影。高架橋跡地が柵で囲まれてはっきり残っている。
鳩川トンネル直前の橋台。1974-3の文字がはっきり刻まれ、まだ新しさが感じられる。 鳩川トンネル出口。トンネルはコンクリートで厳重に封鎖されている。
鳩川トンネル出口。右上写真と同じ場所。 鳩川集落を貫いていた高架橋は姿を消している。奥の橋台から高架橋の位置が想像できる。鳩川トンネル出口部分から撮影。
鳩川集落の先は、海沿いの高い場所を進み、その先で相賀トンネルに入っていた。 相賀トンネル出口。
相賀地区の畑の脇を通っていた路盤跡。 相賀駅予定地と思われる場所。路盤が広くなっている。

佐志駅の先で唐房トンネルに入っていたのだが、この区間も交通量が多く、しかも工事中で確認不可能だった。この辺りも道路化される様子だった。唐房地区まで国道はかなり渋滞していたので、恐らく西唐津から唐房地区の北端あたりまで、トンネル部分も含めて道路化する予定なのではないかと思えた。

唐房トンネルの出口は唐房の集落の山側にあるようだが、ここも未確認である。唐房地区を抜けた先、鳩川トンネルという短いトンネルの部分で路盤跡に近づくことが出来た。トンネル手前では唐房の集落の裏手を盛土と切り通しで抜けてくる路盤跡が残っていた。

トンネル手前の200mほどの高架部分は取り壊されて空き地となり、トンネルもコンクリートで固められている。

トンネルの先は高架で鳩川地区を横断していたようだが、高架橋は取り壊されて取り付け部の橋台だけが残っていた。

その先は山が海岸沿いまで張り出しているが、数100mは道路脇の高いところを山に張り付いて通り、最終的に相賀トンネルで相賀地区へと抜けていた。

相賀地区は集落は国道の海側に広がっているが、線路は山側を通っていた。山側に入っていく広めの道をとの交差点北側が相賀駅予定地のようだ。この辺りの路盤跡ははっきり確認できる。草むしてきているが頑張れば歩くことも出来そうだ。


目次ページへ