白糠線廃線跡調査 3

調査結果

茶路〜縫別

茶路の先の最初の川越えの橋梁。国道より撮影。右手が北進方向。 左写真の先、すぐに再び茶路川を渡る。長いコンクリート橋梁がはっきり見える。右手が北進。
右上写真とほぼ同一場所を別角度から撮影。川を渡った後築堤で国道に近づき、そのまま横切る。 左写真の先。国道を横切ってすぐにトンネルに入る。(閲覧環境によっては見えにくいかも知れませんが)柵のすぐ先にトンネルがある。
縫別の3つ手前の橋梁。 縫別のすぐ手前の茶路川支流の橋梁。
縫別駅跡地。駅があったとは思えないほど変わってしまっていた。手前(白糠方)から奥(北進方)へと線路が通っていた。

茶路駅を出た線路跡は国道を横切って道路の西側に移り、少し北上した所で蛇行している茶路川を2度渡る。国道は川を渡らないのでこの部分は道路から少し離れるが、国道からでも橋梁が残っているのが確認できた。特に2度目の川越えの橋梁は牧草地の奥にコンクリート橋が連なっているのがよく分かる。

その後すぐに国道と交差し、山が張りだしている部分をトンネルで抜ける。トンネルは手前に鉄線が張られていた。

トンネルを抜けた先もしばらく国道の脇を平行する。国道と共に茶路川を渡り、国道と線路が少し離れた所で再び茶路川を渡り大きく左カーブして西に進路を変える。すぐに国道を横切って茶路川の支流を渡り、国道から分かれた県道を横切った先が縫別駅だったようだ。何度も渡る茶路川には全ての橋梁がそのまま残っていた。

縫別駅跡は牧草地になってしまっていて、そこに駅があったとは思えないほど周りにとけ込んでしまっていた。

縫別〜上茶路

縫別から2つめの橋梁はガーター橋だった。左が北進方。 左写真の橋梁の先でトンネルに入る。(完全逆光で見にくい写真になってしまいすみません)
トンネルを抜けた先の茶路川を渡る長い橋梁。新設された道路上から撮影。 左写真の先、道路の反対側。牧草地を分断するように草むした路盤が続いていた。写真奥が北進方。
国道をオーバークロスするコンクリート橋。

縫別から少しの間は国道と離れ、縫別直前で国道から分岐する県道沿いに進む。

縫別の先でも蛇行する茶路川を2度渡るが、その2つめの橋梁はガーター橋だった。白糠線ではコンクリート橋がほとんどだったがなぜここはガーター橋になったのだろう?

川を越えた先でトンネルに入り、山を越える。

トンネルを抜けた先で長い橋梁で茶路川を渡るが、この橋梁は国道から分岐する新しい道路が造られたため先端が途切れてしまっていた。ここは道路が線路より遙かに高い場所を通っているので、道路上から橋梁を見下ろすことが出来て素晴らしい眺めだった。

牧草地を横切って再び茶路川を渡り、国道と平行して西に進む。少し進んでからコンクリート橋で国道をオーバークロスし、茶路川を渡ると再び国道をオーバークロスして上茶路駅へと入っていく。


目次ページへ