深名線廃線跡調査 5

調査結果

北母子里〜西名寄

天塩弥生駅跡と思われる場所にはバス停が残るのみ。(2001.8.27) 天塩弥生の先の築堤。切り崩されて水路が通る。(2001.8.27)
西名寄の駅接近票が倉庫の前に残っていた。駅は倉庫の建っている場所にあったようだ。(2001.8.27) 西名寄駅付近から天塩弥生方向を見る。(2001.8.27)

北母子里を出ると名寄との境界をなす山越えとなる。長大な名雨トンネルで峠を越えていたのだが、線路跡に平行する道路はなく捜索は極めて困難と思われ、調査はしていない。

山を抜けた先にあった天塩弥生の駅は駅跡らしいものは何もなく、バス停の標識があるのみだった。

この先は平野部を名寄まで進む。線路跡は畑の中を突っ切っていたが、所々にその跡が残っていた。

西名寄の駅は曙地区にあったが、駅跡は農協か何かの倉庫が建っている場所のようだ。その倉庫の手前には線路脇に建っていたはずの駅接近票が移転されて残っていた。

西名寄〜名寄

路盤は田畑の中を突っ切っていた。天塩川手前部分、名寄バイパスから西名寄駅方向を見下ろす。(2001.8.27) 天塩川を渡って名寄の市街へと入っていく路盤。手前が名寄方向。(2001.8.27)
道路と平行している名寄市内の路盤(道路の右側)。手前が名寄駅。(2001.8.27) 工場の脇を通って名寄駅に向かってカーブする路盤跡。西名寄方向を見る。(2001.8.27)
名寄駅に向かってカーブする路盤跡。左手が名寄駅。(2001.8.27) 名寄本線上におかれたキマロキ編成を眺められた。(2001.8.27)
名寄駅南方の道路跨線橋から南方向を見る。右に深名線、左に名寄本線が分岐していた。名寄本線の線路は一部残っていた。(2000.8.27) 名寄駅南方の道路跨線橋から名寄駅構内を見る。広い構内は一部レールがはがされたようだ。(2000.8.27)

西名寄を出ると天塩川を渡って名寄市街へと入っていく。

名寄市街に入った路盤はまだ道路脇にそのまま残っていた。まっすぐ西に進み、名寄駅手前で左に90度カーブして宗谷本線に合流して名寄駅に入っていた。

名寄駅手前の宗谷本線に合流する部分の路盤は立ち入り禁止となって残っていた。先を見るとこれまた廃止された名寄本線の線路上におかれたキマロキ編成(最強の除雪列車)を眺めることが出来た。

名寄駅は宗谷本線、名寄本線、深名線の集まる拠点駅だったのだが、現在残っているのは宗谷本線のみ。広い構内も寂しさが漂っていた。


目次ページへ