南方貨物線廃線跡調査 2

調査結果

堀川〜中川運河

新幹線と分かれる部分。ここでなぜか一旦高架が途切れる。 新幹線と分かれる部分を少し遠くから見る。一番右の電柱の奥に途切れた路盤が見える。
右上写真の反対側。ここからまた高架橋が続いている。 団地の脇を立派な高架橋が続く。
一直線に続く高架橋。使われていないのが実に勿体ない。 名古屋港線と立体交差する。(奥に左右に走っているのが南方貨物線)
何やら工事が行われていた。防音壁の撤去工事だったようだ。 名古屋港線との連絡線の合流部。左から来ているのが連絡線。
名古屋港線への連絡線。道路の手前で途切れている。 左写真の反対側。連絡線が通る予定だった場所。
右上写真の建物を裏側から見る。 左写真の反対側。ここで名古屋港線に合流する予定だったようだ。

堀川を渡った先で新幹線は緩やかに右にカーブして名古屋駅へと向かうが、ここから南方貨物線は左にカーブして真西へと進路を取る。

新幹線と分かれる部分の100mくらいはなぜかまだ橋脚も作られていなかった。

団地のすぐ脇を抜けると貨物線の名古屋港線と交差する。交差した先にはこの名古屋港線への単線の連絡線が分岐しているが、途中で途切れていて連絡はしていない。

途切れた連絡線の先は新しい家が建ってしまっていた。その家の裏手の名古屋港線との合流予定部と思われる場所は、線路に沿った駐車場になっていた。

連絡線は名古屋港方面と名古屋貨物ターミナルを結ぶ方向の連絡のみである。名古屋港線と連絡線と南方貨物線に囲まれた三角地帯はNTTの野球グランドになっていた。

その名古屋港線への連絡線が分岐する部分では何やら工事が行われていた。やはり都会の中の路線なのでほったらかしにしておく訳にはいかず、保守工事等が必要なようである。後で知った情報ではどうやら老朽化した防音壁が崩れ落ちないように撤去工事をしていたようである。


START UP