幌内線廃線跡調査 1

調査結果

岩見沢〜栄町
岩見沢駅跨線橋より。右端の線路が幌内線跡なのか? 岩見沢駅跨線橋より
函館本線と別れる付近。函館本線の左側の草むらが幌内線跡。 国道の跨線橋より線路跡を見下ろす。
国道をくぐった先。道路と用水路に沿って線路跡が残る。 用水路に沿って緩やかにカーブする線路跡。(道路の右側の草むらが線路跡)
栄町駅付近。交番が建っていた。 広場から道路に上る階段は栄町駅の名残だろうか?
駅跡と疑われる広場を別角度から。団地の中にある。 団地の間に線路跡と思われる空間が続いている。

岩見沢駅の構内はかなり広い、線路も何本もあるし、有効長が非常に長く、長編成の貨物列車を想定した配線であることがわかる。幌内線現役時代は多数の貨物列車で賑わっていたのだろう。

幌内線のホームがどこだったかは不明だが、一番駅舎よりのホームか、あるいはそれよりもっと駅舎側に別のホームがあったのか?

ホームを出て数100メートル進むと函館本線が左に別れていき、まっすぐ進んでいた幌内線跡は草むらとして残っていた。

その先は、北海幹線用水路に沿って線路跡と思われる草むらが続いている。

栄町駅跡は、団地の前の交番付近にある広場ではないかと思われた。道路に上る階段が駅の階段を再利用したものに見えるのだが、どうだろうか?(このあたり記憶が曖昧です)

栄町〜萱野
萱野駅全景。 萱野駅駅舎。
駅舎はライダーハウスとして使われているようだ。 駅舎内部を窓からのぞき込む。内部はきれい清掃されている。
萱野駅跡を示す碑が建っている。 萱野駅跡を示す碑の裏に幌内線の説明文が化kれている。
萱野駅跡のホームには駅名票と車掌車が残る。 萱野駅跡ホームより。周囲の広場は駅構内だった場所だろうか。

栄町駅からは何もない場所をまっすぐ進んで萱野駅へとつながっていた。

萱野駅跡は小さな集落の中にあった。当時の雰囲気をよくとどめている感じで、駅前広場、駅舎、ホームの一部などが残っている。

駅舎はライダーハウスとして使われているようだった。駅舎の中に入ることはできなかったが、内部も手入れされていた。

ホームには駅名票、勾配表などとともに車掌車が1両残されていた。

駅構内だったと思われる場所はだだっ広い広場のようになっていて、かなり広い駅構内をもっていたように思える。


START UP