|
最近また紺碧の艦隊2アドバンスをやりはじめました。
このゲームのイベントでわからない点があるのですが
ゲームを進めていくとトロッキーが来日するイベントがあると思うのですが
この後、このトロッキーはどうなるのでしょうか?
ソ連の首相になったりとか・・・
たしか、最初の紺碧の艦隊2(PC98版)では
ドイツ軍がモスクワを占領した後、ソ連はエカテリンブルグへ遷都するのですが
さらにその都市を占領すると、スターリン暗殺イベントが発生してソ連の首相
が空白の状態になったのですが、それと関係あるのかなー
ちなみにこのゲーム改造がめちゃ簡単(セーブデータなぶるだけですむ)
ですね
ちなみに
今わかっている改造できる箇所は
日付(年月日で1バイトづつ3バイトで表示されています)
予備航空機(他国の飛行機も変更できます。ドイツ軍のヴリルオーディンを数万機というのも可能・・この機体20機でドイツ軍50個師団壊滅させたこともあります。無茶強い)
各国の資源P、技術力(これをあげても航空機は開発されませんが)、兵力、国民士気、各国との関係(同盟、中立、交戦)
建造した艦船の作成日数
各都市の設備の最大値(12500まで50分の1の値がデータとなっています)と現在の値(最大65565まで)
ちなみに私はまず日付を照和8年くらいまで戻し、東京や呉の工業値を60000まで引き上げ、資源Pを999999まであげてこつこつと技術Pを上げます。
また予備航空機置いたのは
日本機:雪花、新星、麗山、鳳凰、恐山、閃雲(潜水艦攻撃に役立ちます)、18式飛行艇(これも潜水艦攻撃に)、虎王、閃山、富士
米軍機:F/A-18D ホーネット、F-15Eストライクイーグル、B-70ヴァルキリー
独軍機:ハウニブー1、ハウニブー3、Ya01j、ヴリルオーディン
もちろんMax65535機まで
あとは技術力Maxの状態で原子力船を作成し、全部1日で完成と・・・
これでゲームを始めましたが、いまだ沈没船なし(つーか1回小破があったっけ)
航空機の減は10機にも満たなかったような・・
あとわからないのは怪光線発射装置を作成できるフラグがわかりません。
わかった人いますか?
|
|